2025年6月14日 「 FPが知っておきたい2025年度税制改正のポイント」に講師として登壇します。 日本FP協会 奈良支部
日本FP協会奈良支部が主催する会員向けの継続教育研修会「FPが知っておきたい2025年度税制改正のポイント」に講師として登壇します。 日時:2025年6月14日(土)15:15~17:15 会場:奈良公園バスターミナル ...
続きを読む「意思決定会計入門」講師のお知らせ WEBセミナー「Deliveru(デリバル)」
セミナーポータル事業やWebセミナー事業を展開する株式会社ファシオが運営する「Deliveru(デリバル)」でWEBセミナーの講師を務めます。 意思決定会計入門 イベント概要 企業経営における「意思決定」は、常に複数の選 ...
続きを読む神戸大学 学部講義「金融リテラシーと資産形成」担当のお知らせ
神戸大学の非常勤講師として学部講義「金融リテラシーと資産形成(※)」の講師を務めますのでお知らせいたします。 (※)日本証券アナリスト協会による寄附講座として開講(水曜4限(15:10~16:40)) 期間は、成績評価期 ...
続きを読む関西学院大学 2025年度学部講義「ファイナンシャル・プランニング入門」担当のお知らせ
関西学院大学非常勤講師として、昨年度に続き学部講義(※)を担当することになりましたのでお知らせいたします。 (※)商学部 ファイナンス特論A(109)【ファイナンシャル・プランニング入門】(秋学期、火曜4時限(15:10 ...
続きを読む日本FP協会 FPジャーナル2025年4月号「FP誌上講座」「継続教育テスト」制作協力しました。
日本FP協会の会報「FPジャーナル」2025年4月号「FP誌上講座」「継続教育テスト」に制作協力した内容が掲載されました。会員の皆様、ぜひご活用ください。
続きを読む月刊『企業実務』2025年2月号に解説記事が掲載されました。
日本実業出版社の月刊『企業実務』2025年2月号において、『決算前に確認したい不良在庫の処分と税務上の注意点』解説記事が掲載されました。
続きを読む日本FP協会 FPジャーナル2025年2月号「FP誌上講座」「継続教育テスト」制作協力しました。
日本FP協会の会報「FPジャーナル」2025年2月号「FP誌上講座」「継続教育テスト」に制作協力した内容が掲載されました。会員の皆様、ぜひご活用ください。
続きを読む2025年3月5日 【基礎からわかる!有価証券報告書「注記」と「記述情報の開示」】を開講します。
2025年3月5日、税務研究会主催セミナー【基礎からわかる!有価証券報告書「注記」と「記述情報の開示」】を開講します。 日時:2025/3/5(水) 13:00(接続開始:12:55)~16:30 受講料:一般 ¥36, ...
続きを読む公認会計士試験合格者の実務補習機関において「金融商品」「退職給付会計」「財務情報分析」講義を担当します。
公認会計士試験合格者のための実務補習機関などを運営する一般財団法人会計教育研修機構において、eラーニングでの配信講義を担当します。2024年期の主な担当科目は以下のとおりです。 【対象】公認会計士試験合格者 2024年期 ...
続きを読む2025年7月17日 【基礎から学ぶ!経理初任者のための実践講座】を開講します。 自然総研(池田泉州ホールディングスシンクタンク)
2025年7月17日 自然総研(池田泉州ホールディングスシンクタンク)主催セミナー【基礎から学ぶ!経理初任者のための実践講座】を開講します。 基礎から学ぶ!経理初任者のための実践講座 ~基礎から現場での活用まで、知ってお ...
続きを読む